ご家庭でお子さんの通信教育を検討する中で重要なことの1つに『料金』が、必ず入ってきます。通信教育を選ぶ理由の1つに『教育費用を抑えたい』、という事が入るパターンも少なくないと思います。
私もそうでしたが、本音は塾が良いけど複数の教科をやるとなると予算的にちょっと、、、ということもあります。
その点、通信教育は複数の教科込み込みでお得に学習できるのがメリットです。
特に最近多いのはタブレット学習だと感じます。教材の管理から、スケジュール管理、添削まで親の代わりになんでもやってくれるのが特徴です。
この記事では、色々ある通信教育教材の中から今現在わたしの子供が利用している『Z会』のタブレット教材について解説していきます。
はじめる前に知りたい、
- 料金
- タブレットの準備
- 受講環境
この辺を中心に解説していきます。
なぜ『Z会』を選んだ理由は別に記事がありますので、お時間ありましたらご覧頂けると嬉しいです。
【この記事を書いている私は】
・二児の父、長男が小学校2年生。
・子供の通信教育はZ会が初。
・学校の勉強だけでは不安でZ会に入会。
Contents
【2023年度版】Z会小学生タブレットコースの料金とオススメプランを解説。
ここからは学年別にタブレットコースの受講会費を解説していきます。
学年ごとに料金は違ってきますが、支払い方法は3種類です。
- 月払い
- 6ヶ月払い
- 12ヶ月払い
この3択になります。
結論から言うとオススメは『12ヶ月一括払い』が一番安くなってお得です。
途中解約の場合でも、月割で払った受講会費が返って来るので損はしません。だから断然お得なのは一括払いです。
それでは引き続き学年毎の料金を解説していきます。
料金シミュレーションをしてみたい方はコチラからどうぞ↓
資料請求したい方はコチラからどうぞ↓
おためし教材もらえます!
小学1年生の受講会費
公式ページで確認したい方はコチラからどうぞ↓
支払い方法 | 月額受講料 |
12カ月一括払い | 3,315円/月 |
6カ月一括払い | 3,705円/月 |
毎月払い | 3,900円/月 |
ご覧の通りまとめればまとめるほどお得になります。
まとめて払うとこんなに違います。
・12カ月一括払い:毎月払いの 15%割引
・6カ月一括払い:毎月払いの5%割引
比較すると一括払いがお得なのがよくわかる。学年が進んで受講会費が高くなるほど助かりそう。
小学2年生の受講会費
支払い方法 | 月額受講料 |
12カ月一括払い | 3,910円/月 |
6カ月一括払い | 4,370円/月 |
毎月払い | 4,600円/月 |
学年が上がるにつれてやや値上がりする傾向にあります。学習量が増えるので当然といえば当然です。
また1年生、2年生ともに以下の4項目がすべて受講会費に含まれます。
- テスト結果に応じた追加学習(月3回)
- 英語教材(月3回)
- プログラミング教材(年4回)
- 紙の教材(月1回)
小学3年生の受講会費
3年生以降は学年が進むにつれて教科や学習量が増え、それに比例して受講会費も増えていく傾向があります。
最安料金(12ヶ月一括払い)を比較するとこんな感じになります。
学年 | 最安受講会費 |
3年生 | 4,760円/月 |
4年生 | 5,355円/月 |
5年生 | 6,205円/月 |
6年生 | 6,800円/月 |
また、以下すべて受講会費に含まれます。
- プログラミング教材(年4回)
- テスト結果に応じたふりかえり問題(月1回)
- 全国規模の実力テスト(年2回)※6年生は年1回です。
- オンライン英会話レッスン(月1回、5・6年生のみ)
小学3年生から6年生までの受講会費を公式ページで確認したい方はコチラからどうぞ。
3年生の料金は以下の通りです。
支払い方法 | 月額受講料 |
12カ月一括払い | 4,760円/月 |
6カ月一括払い | 5,320円/月 |
毎月払い | 5,600円/月 |
小学4年生の受講会費
続いて4年生の受講会費を見ていきましょう。
支払い方法 | 月額受講料 |
12カ月一括払い | 5,355円/月 |
6カ月一括払い | 5,985円/月 |
毎月払い | 6,300円/月 |
最安でも5,000円超えてきました。こうなってくるといよいよ一括払いがオススメです。
最大で月額1,000円違うので12ヶ月払いしかないなと個人的には思います。
小学5年生の受講会費
支払い方法 | 月額受講料 |
12カ月一括払い | 6,205円/月 |
6カ月一括払い | 6,935円/月 |
毎月払い | 7,300円/月 |
小学6年生の受講会費
支払い方法 | 月額受講料 |
12カ月一括払い | 6,800円/月 |
6カ月一括払い | 7,600円/月 |
毎月払い | 8,000円/月 |
さすがに6年生にもなると結構な金額になります。とはいえ通信教育だからこの金額で学習できるとも言えます。
学習用タブレットの準備&受講環境の確認。
続いてはタブレットです。専用タブレットが無いのでタブレットの準備も忘れてはいけません。
私が購入したのはiPad第9世代のWi-Fiモデルで、税抜き49,800円でした。
時期によって安くなってたり、Z会経由だと割引があったりするので色々比較して購入するのが良いと思います。
学習用専用タブレットではなく市販のタブレットで学習するので、対応する端末をすでにお持ちの場合は初期費用はゼロでスタートできます。
ただ、お手持ちのタブレットが使えるか動作環境の確認はお忘れなく。
↓学年別おためし教材はコチラから↓
タブレット購入の際はZ会の購入サポートを使うと割安に購入できます。また、受講開始に遅れないように準備するならZ会経由での購入が安心です。
私がタブレットを購入したときはアップルストアから購入したのですが、品薄の時期で届くのに1ヶ月以上かかりました。届くまでの早さの点でもZ会経由が安心できると思います。
タブレット学習以外にも使うから、最新モデルを買いたい方もいると思います。アップルストアの方がいいな~と思う方はアップルストアのリンクも貼っておきますのでコチラからどうぞ↓
【まとめ】Z会小学生タブレットコースを検討する際のポイント5選。
ここまでで料金とかタブレットにかかる費用の全体像が見えてきたと思いますので、検討する際に覚えておいてほしいポイントを5つ確認しましょう。
おさえたいポイント
①進級と共に料金は上がる
②支払い方法で割引率が変わる
③手持ちのタブレットが使える事もある
④タブレット購入ならZ会経由が安心
⑤違うと感じたらすぐ解約できる
料金は学年と共に上がっていきます。追加の講座があればその分もプラスになります。例えば英語とかです。
受講者側でコントロールできるのは支払い方法による割引率とタブレットにかかる費用だと思います。
支払い方法は一括で6ヶ月払いまたは12ヶ月払いがお得です。理由は解約しても払った分は返って来るので、割引率の高い一括払いがお得というのが理由です。
タブレットを学習以外にも使う予定があるのであれば、1ヶ月お試しで受講したとしても損はしないという考え方もできます。
とはいえ、悩むな〜どうしようかな〜、、、
というかたは資料請求してみるのも良いかもしれません。リンク貼っておきます↓
しっかり考えて納得のいく形で学習スタートできることを祈っています。その際に、この記事が一助になればとても嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。